コラム

コラム
生活の足は...? 住む所によってずいぶんと違うものだね

タクシー 【2017年8月記載】 この4月より、群馬県太田市にある支店も、私の業務守備範囲に入ったので、2ヶ月もしくは1ヶ月に一度は、群馬出張をしなくてはいけなくなった。この程度の頻度であれば、適度な気分転換にもなるので […]

続きを読む
コラム
言葉は創造力の賜物だ。国家の成長には創造力が必要だけれど、今の日本語はレベルが落ちてしまっていて、それは期待できない...

カタカナ語 【2020年8月記載】 最近流行りの歌(ミュージック)が分からない。Jポップもそうだし、海外ミュージック、昔でいえばポップス、ロック、ソウル、ジャズなど。もっと言えば、フォークソング、ブルース、カントリー、シ […]

続きを読む
コラム
アッという間に、現金は使わなくなってしまった。4年前は、私のような昭和世代では考えられなかった...

九州から東京へ 【2020年3月記載】 新型コロナウィルスの影響で、京都から東京へ向かう新幹線は信じられないくらいにガラガラで、私の前後左右の席に乗客はいない。とても快適であった。ただし、室内の換気を強めにしているせいで […]

続きを読む
コラム
京都、それは伝統文化と新しい生活文化の入り混じった味わい深い街

祇園祭 【2017年7月記載】 以前勤めていた会社のマーケティング部門から、相談を受けた。ホットチョコレートを作る機器のビジネスをしたいのだが、知恵を貸して欲しいと。しかし、すでに退職している身であるし、以前のように新し […]

続きを読む
コラム
そういえば30年前はカラオケ全盛の時代で、それは仕事上のコミュニケーションツールであった。

カラオケ考 【1994年5月記載】   ビバ!ガンビーノ、久しぶりにガンバ大阪が勝った。家中みんなで、オーレオレ歌って踊って楽しんだ。いつもガンバが負けるたびに泣いてしまう6才の長男は、一所懸命に振付けを考え考え、とても […]

続きを読む
コラム
庶民にとって自動車は消費財のはず...必要以上に大切にしてもね

形のあるもの、形のないもの 【 2000年11月記載】  9月から11月にかけては研修や行事などで出勤もしくはそれに近い状態で会社に出ることが多く、なかなか休日といえども家でゆっくり過ごすことが出来ない。そんな数少ない休 […]

続きを読む
コラム
全体を俯瞰するにも、感性と理性の両方の能力が必要。これは凡人でも努力すれば可能だと思う

天網恢恢、疎而不失 【2003年12月記載】 「天網恢恢、疎にして失わず」。天の法網は至る所に張り巡らされていて、目は粗いように見えるが何ものをも逃がさない。 すべてのことを掴んでいなくても、見た目は全てを網羅していなく […]

続きを読む
コラム
今思い返せば、漢文の授業って本当に面白かった!

管鮑の交わり 【2008年6月記載】 年俸通知をもらった。昨年に続いて今年も上がった。素直にうれしく思えた。子どもたちも大きくなり、それなりに出費も嵩むので、とても有難い。 会社の中でどんどん出世して、高い地位に就けば、 […]

続きを読む
コラム
睡眠は、1日24時間の中心にあるべきはずでは...

朝はなぜ忙しいのだろう 【2013年4月記載】 始業前の8時50分頃になると、更衣室から居室にかけての人の動きが慌ただしくなる。誰も彼もが、脇目も振らずに、足早に行き交う。朝のこの時間はみんな忙しそうだ。 どうしてなのだ […]

続きを読む
コラム
ルールは理性の賜物だね

勝率と勝ち点 【2017年6月記載】 仕事での疲れを癒すのに、また日々の生活で溜まったストレスを解消するのには、スポーツ観戦が一番である。贔屓のチームや好きなアスリートが、勝ったり活躍してくれると、我がことのように嬉しく […]

続きを読む