2024年6月

コラム
本当に大切なものは説明できない...

理性と感性 【2002年1月記載】  私たち技術者は、理性というととても論理的で話の筋がはっきりしていて、物事が理論性整然と説明される様を思い浮かべ、理性的な人というと頭脳明晰な人のことを指す場合が多い。反対に感性という […]

続きを読む
コラム
映像の伝える力はどれだけあるのだろうか

高校駅伝 【2003年11月記載】  陸上部に入って長距離を始めた第一の目標が、高校駅伝であったようだ。今のレベルなら何とか7人の出場枠に入れそうだと感じたのであろう。長男の高校駅伝に対する取り組みは、とても計画的で、し […]

続きを読む
コラム
実は、文字の方が映像よりも得られる情報量は多い

情報の質と量(映像と文章について) 【2008年9月記載】 「映像は、文章では表現困難な事柄まで一瞬のうちに伝達する力をもっているが、伝えうる情報の質と量になると、映像よりも文章のほうが断じて優れている。ただし、それほど […]

続きを読む
コラム
みなさん、言葉を大切に使っていますか

言葉 【2012年1月記載】 学生時代の教養課程で、「言の葉、言霊は語源が同じで、言葉は霊力を持つと考えられていた」と学んだ覚えがある。言葉は大切なものということなのか。 結婚当初、義父が冗談交じりで、私のことを「年寄り […]

続きを読む
コラム
技術の進展により価値のはかり方は変化する?

重量で課金したら 【2015年3月記載】 ICT技術の進展に引っ張られるようにして、センシング技術も進んでいる。だから結構リーズナブルな価格で、いろいろなものが測れるし、その精度も高くなっている。 ところで10年くらい前 […]

続きを読む
コラム
書く力はその人を現す。映える画像よりも...

名筆 【2019年1月記載】 先日、東京出張の際、東京都美術館で開催されているムンク展に行った。ムンクの「叫び」は教科書にも載っている有名な絵である。この機会を逃すわけには行かない。その際、隣りの国立博物館では顔真卿の特 […]

続きを読む